
東京読書普及商業協同組合のブログより過去記事の紹介です。
今回は、2008年3月の記事の紹介です。
【2008年3月27日の頃の出来事】
・社会保険庁は、今月19日に送付した『ねんきん特別便』のうち、
遺族年金受給者への1万9,827人分が、年金加入記録欄に別人の記録が記されていたり、
何も印字されずに空白になっていたりしたことを明らかにした。
・福田康夫首相は、ガソリン税の暫定税率を維持する
租税特別措置法改正案など税制関連法案の2007年度内成立を図るため、
道路特定財源の2009年度からの一般財源化などを柱とする新提案を発表。
福田首相は、民主党との合意の成否にかかわらず、提案を実行に移す考えを示したが、
民主党は首相の新提案を拒否する方針で、ガソリン税の暫定税率は失効が確実に。
ねんきん特別便、そういうこともありました。なんか、
民主党に政権交代して、こういった問題が解決されていくのかと思ったら、
それ以上の混乱が引き起こされた気がします。

